くじら「本皮」のDHA・DPA・EPA含有量がスゴすぎた!

突然ですが、質問です。

DHA・DPA・EPAなどのオメガ3脂肪酸、
みなさんはどうやって摂取していますか?

これをみて、「えっ? 健康食品? サプリ?」と思われた方、
いらっしゃいませんか?

方向転換したわけではありませんよ!
ここは、いつもどおりの「鯨・ふぐのマル幸」のブログです。

さて、最近、テレビやインターネットの広告などで、
冒頭のような言葉を見たり聞いたりしない日って
ないような気がしませんか?

あのCMを毎日のように見ていると、
「私もサプリ飲まないといけないんじゃないの?」
なんて不安になったりすること、あると思います。

たしかに、年齢を重ねるごとに必要摂取量が増えてくるようです。

n-3 系脂肪酸の食事摂取基準(g/日)
性別 男性 女性
年齢等 目安量 目安量
0 ~ 5 (月) 0.9 0.9
6 ~11(月) 0.8 0.8
1 ~ 2 (歳) 0.7 0.8
3 ~ 5 (歳) 1.1 1.0
6 ~ 7 (歳) 1.5 1.3
8 ~ 9 (歳) 1.5 1.3
10~11(歳) 1.6 1.6
12~14(歳) 1.9 1.6
15~17(歳) 2.1 1.6
18~29(歳) 2.0 1.6
30~49(歳) 2.0 1.6
50~64(歳) 2.2 1.9
65~74(歳) 2.2 2.0
75 以上(歳) 2.1 1.8
妊婦 1.6
授乳婦 1.8

出典:「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書

よく、「DHA・EPA(最近は+DPAなど)」というようなサプリメントも見かけますよね。

実は・・・

「普段の食事に海産物を取り入れることは健康によいことです。ただし、オメガ3脂肪酸サプリメントが効果的かどうかは不明です。」

同時に、

「週に一回以上海産物を食べる人は、極稀にしか食べないあるいは全く食べない人と比較して心疾患が原因で死亡する可能性が低いようです。」


厚生労働省のサイトの海外情報には掲載されています。

やっぱり「毎日の食事」で摂取する効果は証明されているようですね!

でも、「DHA・EPA(最近は+DPAなど)」って、
たしか青魚に多く含まれてるんじゃ?って思われた方・・・

正解です! 正解なんですが、上には上がいるんです。

まずは次のグラフをどうぞ。

一番左からくじらの「本皮」くじら「畝須」
鮭の「すじこ」、サバ、イワシ、アジの順です。

くじら本皮のDHA含有量

くじら本皮のDPA含有量

 

くじら本皮のEPA含有量

どう控えめに見ても、くじら(特に「本皮」)すごくないですか?
そして地味に「畝須」もすごい・・・

上述の摂取基準をみても、あまり摂りすぎてもよくないのは明らかですが、
よく広告で見る
「これだけの食事を毎日なんてとても・・・」
というコピーライティングが当てはまらない含有量なんです。

ということで、

くじらの「本皮」すごいなぁと思った方、

ぜひこちらをごらんください。

 

この本皮は「しゃぶしゃぶ」がおススメ!
くじら本皮スライスの「しゃぶしゃぶ」

ですが、毎日摂るためにはやっぱり「お味噌汁」

「くじら汁」として、この本皮を入れる地方も多いです。
本皮自体からもおいしい「だし」が出るので、
これは毎日おいしく摂れます!
(ただし、脂が出すぎるので、必ず事前に湯通しして
余分な脂を落としてください)

これからのシーズンは在庫がなくなりがち。
ただし、今ならまだ大丈夫です!

良質なのに「100gで540円」とお手頃価格です。

毎日の食事で、オメガ3脂肪酸を上手に採りましょう!